2025年 01月 19日
〇〇〇からの卒業
先日、ダンナの病院行きでした。
ダンナが脳梗塞になって、
そして脳の血管のバイパス手術をして
丸4年が過ぎました。
今は、脳外科と形成外科にかかっています。
手術の傷跡がなかなか治らず
長い間、頭の骨が見える状態が続き
形成外科には
1週間おきに通い
それが2週間おきになり
3週間おきになり
最近は6週間おきくらいで
診てもらっていました。
その間に担当医も
一度変わりました。
とにかく、3cm×1.5cmくらいの
穴の中に
肉がついて皮が張っていかないと
いけないので
長い時間がかかりました。
骨の上には肉や皮が
張りにくいので
骨の表面にわざと傷をつけて
行くたびに削られる時期もあった。
そして、とうとう
すべての部分に皮が張り
もう薬を塗る必要がなくなったので
形成外科、
卒業となりました
この4年、
ずっと、車いすで通院してました。
形成外科は、一番入口から近いから
歩いていこうって
いつも言ってたけど
結局、車いす。。。
でも、今回
私が肩を痛めてるので
車いすを車に乗せていけへんよ、
と宣言してたので
病院入口の車いすを借りるのかな?と
思ってたけど
車いす押すのも
痛いんよな~と追い打ちかけたのもあってか、
歩いていく
とダンナ。
大勢の人の前で歩くと
緊張から、うまく動かないけど
ゆっくりながら
ちゃんと歩いていけました。
そして、4年間で初めて
歩いて診察へ入ったところを
先生にも、長年お世話になった看護士さんにも
見てもらえて
よかったです。
3カ月おきに診察してもらってる脳外科が
来月に予約入ってるので
形成外科より少しだけ
距離長いけど
次も歩いていこう
人前で歩くと
刺激になるし
姿勢も良くなるから
いいことです。
今回、いきなり
形成外科が卒業になったので
ダンナは、予測してなかったから
少しさみしいみたいで
あずみ~
あずみからの卒業
さみしいよ~って
なぜか先生の下の名前で
嘆いております
(もちろん、家の中で)
というわけで
めでたく
形成外科、卒業です
あ、たぶん
他の人からみたら
ひどく穴が開いたままで
とても卒業とは思ってもらえないと思います。
写真を張り付けたいけど
なかなかグロイ画像になるので
やめておきます。
よろしければ、こちらをポチッと押していただけると
とっても、励みになります☆
とっても、励みになります☆
↓↓↓
#
by oreihuzusakay266
| 2025-01-19 14:36
| 脳梗塞になったダンナ
|
Trackback
|
Comments(0)